Posts Tagged ‘植木の剪定’
7/15 庭の手入れ作業の続き
みなさん、こんばんは。白井です。
今日は、午後から天気がよかったので、
先日雨で中断してしまった庭の手入れ作業の続きをしてきました。
真ん中にある木の剪定と、地面に生えている草の刈り取りと、細かい修正を行います。
かなり広いお庭だったので時間がかかりましたが、なんとか作業完了しました。
かなりスッキリしたのでお客さまにも喜んでいただけました。
植木の剪定や、庭の手入れでお困りの際は「便利屋のしらい」までお気軽にご相談ください。
植木の剪定作業は、最近たくさんご依頼をいただくのでだいぶ上達してきました。
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓
Posted in 一般雑用, 全ての作業事例, 家の修理・修繕, 木の剪定・伐採 | Comments Closed
7/13 庭の手入れ作業
みなさん、こんばんは。白井です。
それにしても毎日毎日よく雨が降りますね…。
午前中は雨が降っていなかったので、先日頼まれていた庭の手入れ作業をしに行きました。
伸び放題になってしまったツツジを短く刈り込みます。
※後ろの方に見える丸いのは先に剪定したものです。
植木用バリカンでキレイに丸く刈り上げました。
大きいやつも。
植木バリカンで刈りこみます。
美容師さんがやったらかなりキレイに仕上がりそうな気がします。
草を集めたりの片付け途中で大雨が降ってきたので、作業を中断することにしました。
また後日、天気のいい日を見計らって片付けにお伺いしたいと思います。
ちょっとした庭の手入れでお困りの際は、『便利屋のしらい』までお気軽にご相談ください。
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓
Posted in 全ての作業事例, 家の修理・修繕 | Comments Closed
7/10 植木の剪定作業
みなさん、こんばんは。白井です。
今日は、朝からカンカンでりで蒸し暑い一日でした。
先日“家具の移動作業”をさせていただいたお客様から植木の剪定作業のご依頼をいただき、
行ってまいりました。
道路に飛び出した生垣を葉っぱが無くなってもいいので塀とツライチにして欲しいということなので、
植木バリカン&ノコギリでザクザク切っていきます。
分かりにくい写真ですが、真ん中…塀の上、左側…庭、右…道路で、
生垣(カイヅカイブキ)大木のようになっているので、根元からのノコギリで切っていく様子です。
上の方は植木バリカンも使いながら切っていきました。
カイヅカイブキが先祖返りしていて、トゲトゲの葉っぱになっていて痛かったです…。
続いて、庭の木も低く切って欲しいということなので伐採しました。
ビフォー
アフター
2人がかりで6時間以上の大仕事で大変でしたが、
明るくなったということで、大変喜んでいただけたので良かったです。
差し入れでいただいたドリンクがありがたかったです。
お客様アンケート(先日の家具移動の時のです。)
早速のリピート利用ありがとうございました。
また、お手伝いできることがあればお気軽にご相談ください。
植木の剪定作業でお困りの方は『便利屋のしらい』までお気軽にご相談ください。
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓
Posted in 全ての作業事例, 家の修理・修繕, 木の剪定・伐採 | Comments Closed
6/23 植木の伐採作業
みなさん、こんばんは。白井です。
本日は、植木の伐採作業をしに東区のお客様のところへ行ってきました。
庭に植えたコニファーが大きくなってしまい、台風シーズンを前に切り倒したいというご依頼でした。
高さは8メートル以上、幹の太さが20cmくらいの立派な木です。
※奥に写っている方です。
作業方法ですが、いきなり切り倒すのはスペース的にも技術的にも無理なので…。
まず、下の方から枝を切り落としていきます。
高さに合わせてハシゴをどんどん伸ばしていきます。
途中にハチの巣があったのか、アシナガバチが襲ってきました…。
ハチ退治スプレーを噴射しながらなんとか頂上まで到達。
頂上まで到達したら、50cmくらいの長さで輪切りにして丸太状態にしていきます。
太いところは電動チェーンソーでぶった切っていきます。
切り落とした丸太&枝。
根元まで切り終わって無事作業終了です。
作業後の写真がコチラ。
お客様アンケート
これで、台風が来ても安心です。
伸びてしまった植木の伐採でお困りの方は『便利屋のしらい』までお気軽にご相談ください。
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓
Posted in 全ての作業事例, 家の修理・修繕, 木の剪定・伐採 | Comments Closed
6/ 2 植木の剪定作業など
みなさん、こんばんは。白井です。
今日の午前中はなかなか手がつけられていなかった「お客様アンケート」の作成をしました。
午後からは己斐本町のお客様より“換気口に虫が入ってこないように網を張る”という作業と
“植木の剪定作業”の依頼があり行ってきました。
植木の剪定はきんもくせいの生垣ともみじを短くするという内容でした。
剪定作業は何回かやっているのでバリカンとハサミを使ってサクサク片付けました。
作業終了後、お客さまに確認していただき、さっそくアンケートに記入をしていただきました。
夕方からは、風呂の換気扇が動かないというお客様のところへ行ってきました。
換気扇にほこりなどの汚れが詰まって動かなくなっていたので、掃除をしたら直りました。
明日は、朝からエアコンクリーニングの作業です。
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓
Posted in 全ての作業事例, 家の修理・修繕, 木の剪定・伐採 | Comments Closed
5/20 植木の伐採作業
みなさん、こんばんは。白井です。
本日は植木の剪定(というよりも伐採)作業をしてきました。
生垣にしてある杉みたいな植物です。
※先ほどネットで調べて見るとカイズカイブキいうそうですね。
長い間手入れをしていなかったものなので、高さが10mくらいありました。
こいつを180cmくらい残してバッサリと伐採です。
8mの3連ハシゴと電動チェーンソーを使って無事作業完了しました。
燃えるゴミで捨てられるように50cmくらいのサイズに輪切りにしました。
植木の剪定のご依頼は、隣近所の方から指摘されて
困った方が便利屋さんに頼んでくれるケースが多いです。
植木は余り伸びすぎてしまうとご近所にも迷惑がかかることもあるし、電線にかかることもあります。
伸びてからの剪定は大変なので毎年こまめに手入れすることが大切なんですが、
手間もかかるし自分ではなかなか出来ないんですよね。
最近は、防犯のため眼隠しとなってしまうような生垣は作ってはいけないなんて団地もあります。
防犯もそうですが、ご近所トラブル防止のためかもしれません。
明日も朝から忙しい一日になりそうですが、頑張っていきたいと思います!
『広島ブログ』のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただくとこのブログにポイントが付いてランキングが上がるらしいので
大変お手数ですが「ポチッ!」っとクリックしていただけると嬉しいです♪
↓